僕が歩いた道の途中、見たまま、感じたままの綴帳です。
by kimamanaff
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
岡田裕師のブログ大海原とフライロッド
鈴木寿のブログ ただの毎日
魚食の日々
the stream o...
Flyfish*ist
vwbusで行く、、、
気分は、四十路ミセスの自...
ギフの山猿「フライ日記」
River Deep、M...
鈴木寿のブログ フライ...
さすらいの釣り馬鹿
FLYING-AMAGO
気軽に行こまい
SINGLE FOCUS...
フライフィッシングでどこまでも
南の島のてげてげらいふ
四季の釣れ連れに!
豪州毛鉤釣師
釣りたいフライフィッシャ...
FFF(Fly Fish...
Fly Casting ...
maple forest
ボウズの極意
Fly Fishing ...
へたっぴのフライループ ...
Zo’s blog
ISO釣具店 ー近江店ー
フライキャスティング365
フライフィッシングをやっ...
FFI Casting ...
◆外部リンクBLOG
中年親父の浮上波紋綴り帖
気ままにFLYFishing
やる気出して行こう!!
flyのホ~の気ままなブログ
patagonia
Good Loops Fly Casting School
矢野シルクライン
FLY FISHING NUTS
逃げた魚はデカかった!
Flyfishing or Boiler maker
ヨメにブログをやれと言われて
帰ってきた!? kaki-jog
◆PRO SHOP
Flyfishing shop Watchett
BLOOD KNOT
◆HAMANAKO FISHING
村櫛フィッシング 沖
◆FLYCASTING
mci-jpn
Federation of Fly Fishers
中年親父の浮上波紋綴り帖
気ままにFLYFishing
やる気出して行こう!!
flyのホ~の気ままなブログ
patagonia
Good Loops Fly Casting School
矢野シルクライン
FLY FISHING NUTS
逃げた魚はデカかった!
Flyfishing or Boiler maker
ヨメにブログをやれと言われて
帰ってきた!? kaki-jog
◆PRO SHOP
Flyfishing shop Watchett
BLOOD KNOT
◆HAMANAKO FISHING
村櫛フィッシング 沖
◆FLYCASTING
mci-jpn
Federation of Fly Fishers
以前の記事
2019年 02月2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...
タグ
浜名湖(83)キャスティング(70)
クロダイ(69)
自然(48)
長良川シラメ(48)
長良川ミッジング(47)
サイトフィッシング(37)
ランディングネット(35)
フライフィッシング(33)
渓流(26)
タイイング(24)
長良川(24)
うまい店(23)
ポッパーゲーム(21)
キャスティング練習(20)
花(20)
秋(17)
FFF(16)
ポッパー(15)
桜(15)
ファン
ブログパーツ
画像一覧
空..
小潮の10日、浜名湖へ
今回は、”ウェーディングで釣れるはず”と気になっている場所を探るつもりで出発
お目当てのポイントに5時到着
うっすら明るくなり始めている
車のドアを開け、外に出ると・・
ビューー!!ビューーーーッッ!!
だめだこりゃ~
朝から猛烈な西風
お目当てのポイントをあきらめ、場所を移動

風裏になる場所はいたって穏やか
暁の空、それを映す水面がとても美しい
いつもこの時間は期待に満ち溢れている。
午前中のひと流し
うーん?なんもなし
午後になれば少しは風もおさまるかと思い、大休止
午後の下げ潮の時間帯になっても風はおさまらず・・
風裏のポイントを丹念に攻め続けるも、なんもなし。
下げ止まりの時間帯に入るつもりでいた一級ポイントに行こうと思いきや
「そこにはフライマンがひとり居るよ~」との情報が・・・
だめもとで先に入っているフライマンの邪魔にならない範囲に入って探ってみたが・・・
チビシーバスが反応したのみ。
餌つりの方に聞いた話では、このところ毎日西風が強いんだとか
「俺は毎日着てるから良く知っているよ!今日も駄目だね~」だって
でも、師匠達はしっかり釣ってますからね~

帰路の東名から見える”夕空”が、”空”のクーラーボックスの寂しさを癒してくれました・・
今回は、”ウェーディングで釣れるはず”と気になっている場所を探るつもりで出発
お目当てのポイントに5時到着
うっすら明るくなり始めている
車のドアを開け、外に出ると・・
ビューー!!ビューーーーッッ!!
だめだこりゃ~
朝から猛烈な西風
お目当てのポイントをあきらめ、場所を移動

風裏になる場所はいたって穏やか
暁の空、それを映す水面がとても美しい
いつもこの時間は期待に満ち溢れている。
午前中のひと流し
うーん?なんもなし
午後になれば少しは風もおさまるかと思い、大休止
午後の下げ潮の時間帯になっても風はおさまらず・・
風裏のポイントを丹念に攻め続けるも、なんもなし。
下げ止まりの時間帯に入るつもりでいた一級ポイントに行こうと思いきや
「そこにはフライマンがひとり居るよ~」との情報が・・・
だめもとで先に入っているフライマンの邪魔にならない範囲に入って探ってみたが・・・
チビシーバスが反応したのみ。
餌つりの方に聞いた話では、このところ毎日西風が強いんだとか
「俺は毎日着てるから良く知っているよ!今日も駄目だね~」だって
でも、師匠達はしっかり釣ってますからね~

帰路の東名から見える”夕空”が、”空”のクーラーボックスの寂しさを癒してくれました・・
by kimamanaff
| 2009-09-11 08:22
| flyfishing
|
Comments(0)